お誕生会
12月生まれの方のお誕生会の様子です。「歳はとりたくない」と言っても、お誕生日は嬉しいもの。小さなケーキと飾り付けで、楽しいお誕生会となりました。
クリスマス準備
今年も残り20日を切りました。施設では、クリスマス会の準備を進めています。クリスマス会を盛り上げるのは、施設内の飾り付け。利用者様には、飾りの作成から取り付けまで、たくさん手伝って頂きました。立派なできあがりに、25日が楽しみです。
ゴルフレク
12月になり寒い日が増え、外出出来る日も少なくなってきました。今日は、室内で行ったゴルフ大会の様子をご紹介します。ホールを大きくしたり、座ったまま打つこともありであったりと、皆様が楽しめるように工夫して、大盛り上がりでした。
お散歩
寒さが少し和らいだ日に、近所のコスモス畑に散歩に出かけました。コスモスの見頃ももう最後ですね。今年の終わりを感じながら、おやつを食べて、楽しいひとときを過ごしました。
冬の製作物
11月も残り10日をきりました。デイサービスも冬の飾り付けを始めています。今日は、利用者様に紙雪だるまの製作のお手伝いをお願いしました。皆様上手に雪だるまの形に折り紙を切って、思い思いに雪だるまの顔を描いて頂きました。最後は、施設の天井の梁に貼付けて完成です。見事な出来映えに、職員を含めて、皆様に喜んで頂けました。
ある日のデイサービスの一日
寒い一日になる日も出てきました。今日は、ある一日のデイサービスの様子をアップします。午前中は、室内で機能訓練体操と脳トレをして過ごしました。午後は、天気も良かったので、日向ぼっこを兼ねて、園芸活動を手伝って頂きました。利用者様のほとんどは外に出ることが大好きなご様子です。
レクリエーション活動
11月に入りましたが、中々天候が安定せず、肌寒い日が多いです。本当は、外出レクや園芸活動をたくさんやりたい時期なのですが、肌寒い日は、室内でのレクリエーションとなってしまいます。本日は、ジェンガをしている様子をアップしました。利用者様も職員もハラハラしながら盛り上がっていました。
コスモス畑(2)
本日も、牧の原公園へコスモス見物に行ってきました。前回と曜日を変えて、出来るだけ多くの利用者様に外出やコスモス鑑賞のような楽しみの機会を設けるようにしています。
コスモス畑
牧の原公園へコスモスを見に行きました。まだ5分咲き位でしたが、現地でおやつも召し上がっていただき、利用者様もお喜びの様子でした。駐車場からコスモス畑まで200m程度歩き、歩行訓練にもなりました。
園芸活動
漸く暑さも和らぎ、外出日よりの日も増えてきました。今日は、施設のウッドデッキでの園芸活動の様子をアップします。枯れた花の摘み取りを利用者様と一緒に行いました。利用者様も、自分で出来そうなことを、実際に実行するととても満足されているご様子でした。
ドッグセラピー
本日は、職員が連れてきたワンちゃんと一緒に過ごした様子をアップします。かわいいワンちゃんがいるだけで、利用者様も癒やされたご様子で、和やかな一日となりました。
園芸活動
10月になり、漸く涼しい日が増えてきました。涼しくなると、当施設の得意なレクリエーション、園芸活動が始まります。本日は、パンジーを皆様に植えていただきました。皆様が植えてくださったパンジーの花が寒い冬も暖かく見守ってくれることと思います。
体操
ようやく涼しい日が多くなってきましたが、中々からっとしたいいお天気になりませんね。本日は、機能訓練体操の様子をアップします。小さな施設なので、立ち上がっての体操は、中々できないのですが、座ったままで出来るDVDの体操をみながら、皆様体を動かされていました。
カレンダー作り
ようやく涼しさを感じられるようになりました。本日掲載するのは、カレンダー作りの様子です。カレンダーは概ね毎月作っており、皆様に持ち帰って頂いております。ご家族からも好評です。
秋の製作物
デイサービスのお祭り「敬老の日」も無事に楽しく盛り上がることができました。写真を取り損ないブログに掲示できないことが心残りですが・・・。本日は、秋の製作活動の様子をアップしました。どんぐりの形に折った折り紙にかわいらしい顔を描いています。完成したら、またブログで報告します。